
さてさて、みなさま、こんにちは。
今回は“牛乳”と“豆乳”どちらが美容や健康に良いのかについて書いていきたいと思います。
どちらも美容、健康共に非常に効果が期待できるので以前記事で紹介させてもらいました。
-
-
【簡単】超身近な飲み物〇〇を毎日コップ1杯飲むことで美肌へと近づく!!
-
-
豆乳の美肌効果5選!美肌効果を実感したいなら”無調整”豆乳を!
ただ、この2つの飲み物、似ているがゆえにどちらを飲めば良いのだろうと思う方は少なくないはず!
僕も小学生くらいの頃は牛乳をよく飲んでいたのですが、ある程度大人になってからは豆乳が美容・健康に良いと知って豆乳を飲むようになりました。
しかし、最近牛乳も実は美容・健康共に非常に良い飲み物だったと知りどちらを飲んでいけば良いのかと迷っていました。
そしたらその疑問に終止符を打つかのような答えが見つかったので紹介したいと思います。
それでは、どうぞ!
牛乳と豆乳の美容・健康効果
以前の記事とやや重複になりますが、まずは牛乳と豆乳の美容・健康効果を簡単にまとめたいと思います。
牛乳の美容・健康ポイント
・動物性タンパク質が豊富
→肌を作る元となっており、健やかな肌を維持。
・ビタミン、ミネラルが豊富
→肌のターンオーバーを正常に戻す働きがある。
・ミルクセラミドが含まれている
→保湿効果があり、肌のバリア機能を高めてくれる。
・カルシウム豊富
→丈夫な骨を作ってくれることに加え、紫外線等の刺激から肌を守る働きをある。
豆乳の美容・健康ポイント
・豆乳に含まれるイソフラボンの効果が魅力的
→肌の弾力回復、皮脂量のコントロール、コラーゲン生成のサポート等。
・ビタミンB群が豊富
→ビタミンB2が皮脂量をコントロール、ビタミンB6が肌荒れを防止してくれる。
・抗酸化作用
→豆乳に含まれるビタミンEが肌の老化の原因である酸化を防いでくれる。
・ストレス軽減
→大豆に含まれるレシチンがストレスを和らげ、感情を落ち着かせる。そのことにより血行も良くなり、美肌、健康共に効果あり。
・ターンオーバーを活性化
→豆乳に含まれる大豆サポニンが肌のターンオーバーを活発にしてくれる。
やはりどちらも魅力的な飲み物ですよねー。
ではでは、次の項で今回の本題に入りたいと思います。
牛乳と豆乳、美容や健康にはどちらが良いのか
牛乳と豆乳ですが、どちらが美容や健康に良いのかと言いますと、
それは、“両方” です!!
そんなのわかってるわ!と聞こえてきそうですが、笑
違うんです。
牛乳と豆乳をブレンドして飲むのが良いのです。
牛乳と豆乳をブレンドして飲むことにより、お互いの栄養素をサポートし合い相乗効果があるとのことなのです。
なかなか目からウロコですよね。
どちらかだけを飲むのではなく、牛乳や豆乳を飲む、あるいは料理に使う時は両方を混ぜて使うことでそれぞれ単体で使うときよりタンパク質等の栄養素の吸収率は上がるそうです。
牛乳と豆乳、どちらが良いのだろうと迷われていた方、混ぜるという選択肢はいかがでしょうか。
ぜひ試してみてください。
最後に
いかがだったでしょうか、今回の牛乳vs豆乳どっちが美肌効果があるか対決!笑
人生何事も選択肢の数は別に決まっていないのだなと感じました。(なんかややスケールが大きくなってますが、笑)
今回のことを知ってから僕は牛乳と豆乳をブレンドして飲んでいます。
劇的に何か肌がきれいになったとかはないですが、肌の調子は良いように感じます。
ただ、必ずしも混ぜるのが正解とも思いません。
人によって求めている肌の効果は違うと思います。
もし豆乳の効果がすごく欲しいとかだったら豆乳オンリーでも良いと思います。
あくまで牛乳、豆乳どちらが良いか迷われている方は混ぜる手もありですよということを今回は伝えたかった感じです。
それでは今回はこのあたりで。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
