
はい!
みなさま、こんにちは!
今回は果たしてお肌のお手入れに乳液は本当に必要なのかについて書いていきたいと思います。
洗顔後に化粧水で水分を補給するだけではだめ!
乳液でお肌にふたをして水分が逃げないようにしないとだめ!
と、いったフレーズをよく見たり聞いたりします。
この原理、理解はできますが果たして本当に全ての人にとってこれは良いと言えるのでしょうか。
僕は過去何度か乳液を試した期間がありましたが、どんなに肌に優しいものだったり、低刺激のものだったりを使っても、肌がいつもよりべたついたり、にきびができたりとあまり良い印象はないです。
なので、必ずしも乳液が必要というわけではないのではないかと思い、色々調べてみました。
それでは、どうぞ!
乳液の効果・役目
乳液は水分と油分、美容成分が含まれた基礎化粧品です。
化粧水で肌に与えた潤いを逃がさないために油分の膜を肌表面に張って、潤いを閉じ込める効果があります。
肌の水分と油分のバランスが崩れてしまうと肌が乾燥したり、様々な肌トラブルが出てしまいます。
肌のコンディションが乱れてしまって、肌のきめも粗くなり肌を保護するバリア機能も弱くなります。
紫外線などの影響を受けやすくなりますから、肌も老化しやすくなっちゃいます。
逆に言えば、肌の水分と油分のバランスが取れているなら、あえて乳液を使う必要はありません。
肌には天然の油分である皮脂が分泌されています。
皮脂は皮脂膜を張ってくれて、肌が乾燥しないように守る働きが備わっています。
皮脂の少ない女性は乳液で油分を補ってあげる必要がありますが、皮脂の分泌が多い男性は必ずしも乳液を使う必要はありません。
スキンケアの最後に乳液を使って、フタとして乳液の油膜で潤いを閉じ込めるという考え方は、少し古いそうです。
油膜を張ってあげても、すき間から肌の水分は逃げてしまいます。
それよりも、保湿力の高いセラミドなどを補ってあげる方が効果的です。
保湿成分は化粧水やジェルにも含まれていますから、化粧水の質を高めたりオールインワンジェルを使う方が効果的です。
洗顔後は天然の油分となる皮脂が洗い流されてしまいます。
洗顔後に肌が突っ張ったりするのは、皮脂が洗顔で取られすぎてしまうからですね。
洗浄成分が強すぎない洗顔料を使って、皮脂の取りすぎを防ぐことで、乳液いらずの肌でいられます。
洗顔後に化粧水などでたっぷりと水分と保湿成分を与えてあげれば、皮脂が油分となって肌バランスを整えてくれます。
季節や肌質によっては乳液が必要ですが、皮脂がしっかり分泌されている男性の肌ならあえて乳液を塗る必要はありません。

乳液が必要な人
乳液が必要な人は皮脂の分泌が少ない人です。
肌の水分と油分のバランスは8:2がベストだと言われています。
天然の油分である皮脂が元々少ないと、肌の油分が不足してしまいますから、肌コンディションが落ちてしまいます。
どんなに化粧水などで水分を与えてあげても、乾燥しやすい肌になってしまいます。
乾燥はあらゆる肌トラブルの原因になりますし、肌のバリア機能を低下させてしまいます。
バリア機能は紫外線やほこり、排気ガスなど外の刺激から、肌を保護する役目をしています。
肌内の水分が蒸発しないようにしっかりとキープする働きもありますね。
健やかな肌でいるためにも、乾燥しやすい肌質の人は乳液を使った方がいいです。
乾燥がひどいようなら、乳液よりも油分の多いクリームを使うことも検討しましょう。
年齢と共に肌も乾燥しやすくなりますから、30代以降で肌のかさつきが気になる人も乳液が必要です。
乾燥肌の場合と同じで、加齢によって皮脂の分泌が少なくなっています。
乾燥がバリア機能の低下を招いてしまって、紫外線の影響で肌が老化しやすくなります。
シミやしわ、たるみなどが進みやすくなりますから、老け顔になってしまいますね。
若々しい肌でいるためにも、乾燥肌の人は乳液で油分を補ってあげましょう。
それ以外の人でも、冬場はどうしても肌が乾燥しがちになります。
皮脂の分泌も少なくなってしまいますから、肌の乾燥が進みやすくなりますね。
毎日でなくてもいいので、冬の肌がかさつく時期限定で乳液を使ってあげましょう。
乳液が必要ない人
乳液が必要ないのは、皮脂が十分に分泌されている人です。
普通肌やオイリー肌の人は皮脂が油分を与えてくれますから、あえて乳液で油分を与える必要はありません。
その代わり、保湿成分がたっぷり入った化粧水やオールインワンジェルを使って、潤いのキープ力を高めるのがおすすめです。
オイリー肌の人は皮脂の分泌が多いですから、乳液を塗ってしまうとますます肌の油分が増えてしまいます。
油分過多の肌になってしまって、顔がますますテカリやすくなります。
毛穴が開きやすくなって肌のきめも乱れてしまい、肌が汚く見えてしまいます。
毛穴に油分が詰まるとニキビが増えやすくなりますし、ニキビの原因菌がますます繁殖しやすくなります。
ニキビが悪化してしまいますから、オイリー肌には乳液は必要ありませんね。
混合肌の人は肌の状態を見ながら、部分的に乳液を使うのがおすすめです。
Tゾーンはしっかり皮脂が分泌されていますが、Uゾーンは乾燥しています。
Uゾーンの皮脂の分泌が少ない状態ですから、乾燥しているようならUゾーンにのみ乳液を使ってあげましょう。
最後に
いかがだったでしょうか。
やはり、乳液が必ずしも必要というわけではなかったようです。
特に女性よりも皮脂の多い男性はより自分の肌を見てといった感じですね。
また、乳液を、使うor使わないの二択で考えるのではなく、かさついているなと感じる部分にだけ塗るといったことも必要だということですね。
それでは、今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
