
はい!
みなさま、こんにちは。
きっとみなさま、お茶は何かしら飲んでいる方が多いと思います。
けど、一口にお茶と言えど種類は様々です。
そして、肌に良い効果をもたらしてくれるお茶はいっぱいあります。
そんな美肌効果を期待できるお茶5選を今回は紹介したいと思います。
それでは、どうぞっ!
ハトムギ茶
ハトムギ茶はまず健康に良いです。
健康になることによって体を内側からきれいにし、これが結果的に美肌効果へとつながっていくのです。
そして、ハトムギ茶の成分そのものにも美肌効果はあります。
ハトムギ茶には、血液の流れをよくしたり新陳代謝を活性化する成分が含まれています。
その成分の1つとしてコイクセノライドというものがあり、これが1番美肌に効果があります。
さらには便秘解消の効果もあります。
これは老廃物を出す役目をする為、体に毒素が溜まりにくくなります。
今まで出来ていたニキビやシミの改善にもつながっていきますし、そばかすの改善にも期待が出来ます。
緑茶
緑茶はまだ割と目にする機会は多いと思います。
緑茶も健康にいい成分と美肌になる成分両方が含まれています。
緑茶にはビタミンCが含まれています。
ビタミンCといえば美肌効果のある代表的存在ですが、ビタミンCには、メラニンを抑える成分も含まれています。
通常メラニンが増えるとどうなるかというと、メラニンは肌を黒くし、シミやそばかす、あるいはホクロなどに変化してしまいます。
日焼けは肌にとって本当に大敵です。
常に表に出ている顔とほとんど日に当たることのない内ももやお尻などでは、肌の具合いが全然違うと思います。
日焼け止めを塗ることももちろんですが、緑茶を飲むことによっても日焼け対策をプラスできます。
緑茶を普段から飲むことによりメラニンの抑制を常に抑えることが出来ます。
ルイボスティー
ルイボスティーは赤ん坊や妊婦でも飲める、ノンカフェインでミネラル豊富なお茶です。
また、ルイボスティーには肌を劣化させる活性酸素を除去する働きがあり、飲み続けることによって体内からきれいになりアンチエイジングに効果大です。
この抗酸化作用はニキビ、湿疹等の肌トラブルにも効果が期待できるので美肌へと導いてくれます。
そして、ルイボスティーはアトピーの改善にも期待出来ます。

アトピーの方には本当に一度試してもらいたいお茶です。
ごぼう茶
ごぼう茶には腸内を良くし、老廃物を出してくれる効果があります。
腸内環境が良くなると健康はもちろん、美肌にも繋がります。
この事に関してはこちらの記事に詳しく書いています。
-
-
腸内環境と肌とは密接な関係にある!腸内環境を整えると肌もきれいに!
また、ごぼう茶にはサポニンという成分が含まれています。
このサポニンには傷を回復させる効果があり、ダメージを受けた肌や弱っている肌を回復する効果が期待できます。
ごぼう茶にはポリフェノールも豊富で細胞の老化を防いでくれるのでアンチエイジングにも効果が期待できます。
ローズヒップティー
ローズヒップティーとはハーブティーの1つです。
ローズヒップティーには次の4種のビタミンが含まれています。
・ビタミンC
・ビタミンP
・ビタミンA
・ビタミンE
ビタミンCはご存知の方も多いかと思いますが、メラニンの生成を抑えたりコラーゲンの生成を助けたりと美肌効果抜群の成分です。
そしてビタミンPですが、これはあまり聞いたことないと思うのですが、実はビタミンPにはビタミンCの効果を持続させる効果があるのです。
そしてビタミンAは、皮膚の粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強める働きがあります。
ビタミンEには強い抗酸化作用があり、アンチエイジングの効果があります。
また、血行促進作用もあるので、代謝が良くなり肌のターンオーバーも促進されます。
そして、こちらもまた同時に摂ることで相乗効果があり、より効果を期待できるのです。
つまり、ローズヒップティーは相性の良いビタミン達が含まれていて相乗効果により、より美肌効果があるのです。
ローズヒップティーに関してはこちらにさらに詳しく書きました。
気になった方はぜひ見てみてください。
ローズヒップティーを飲むことを習慣化し美肌と健康を手に入れよう!
最後に
いかがだったでしょうか。
身近な飲み物である“お茶”にも色々な種類、色々な効果があります。
普段飲むものだからこそ、その効果にこだっわてきれいな肌を目指すのはいかかでしょうか。
あとちなみに、美肌効果のある飲み物つながりで”豆乳”についても書いているので、よろしければこちらもご覧ください。
-
-
豆乳の美肌効果5選!美肌効果を実感したいなら”無調整”豆乳を!
それでは今回はこのあたりで。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
