
はい!
みなさま、こんにちは。
今回は“ビタミンCの美容効果”について書いていきたいと思います。
美容に良い栄養素は数多くあり、このサイトでも色々紹介してきました。
ただ、やはり、何と言ってもビタミンCです!
美肌になるための王道且つ圧倒的効果を持っているのはビタミンCではないでしょうか。
そんなビタミンCの美肌効果をあらためて紹介したいと思います。
そして、その効果を実感する為の摂取方法等も紹介します。
それでは、どうぞ!
ビタミンCの美肌効果
ビタミンサプリの代表格であるビタミンCは美肌や健康に様々な効果があることで知られています。
しかし実は、食品からは十分な量を取りづらいため不足している方が多いのも事実なのです。
そこで、まず、ビタミンCが持つ魅力的な美容効果を紹介します。
シミの原因であるメラニンの生成を抑えてくれる
紫外線や乾燥肌などによって肌が外部から刺激を受け続けると、その刺激から肌を守るためにメラニンが作られます。
このメラニンを放っておくと黒く染まりシミやくすみの原因になります。
ビタミンCは問題を起こすメラニンを2つのプロセスでアプローチします。
1つはメラニンの元となるチロシンを作り出すチロシナーゼを不活性にします。
メラニンとなる物質の生成を抑えることにつながりますから効果的なシミやくすみ対策と言えますね。
もうひとつは体内のメラニンの色素を薄くする作用です。
メラニンはチロシンから変化した後は時間の経過とともに黒く変色していきます。
ビタミンCがこの過程でメラニンに作用すると色を薄くしてくれます。
つまり、メラニンが悪影響を及ぼす直前の段階で問題をケアしてくれるわけです。
メラニンの生成を防ぎ、できてしまったメラニンの影響を最小限に抑えてくれるビタミンCは美白を目指す方には欠かせない栄養素と言えるでしょう。
メラニンというと日焼けが一番最初に頭に浮かびますが、これ以外にもニキビ跡のシミにも関係があります。
日焼けによるシミやくすみだけでなく、ニキビや肌の炎症があったときに痕が残らないようにするのにもビタミンCは役に立ちます。
毛穴を引き締めキメのある明るい肌に
年齢を重ねると肌にたるみが出てきてどうしても毛穴が広がってしまいます。
毛穴が広がると肌表面に付着している皮脂や角質の欠片が毛穴に溜まり黒ずむことで肌がくすみます。
毛穴の広がりを防ぐには毛穴付近の肌を引き締める必要があります。
ビタミンCは肌を引き締めることで毛穴を小さくする手助けをします。
汚れが毛穴に入り込むのを未然に防ぐのにも役立つでしょう。
また、皮脂の分泌を抑制する働きもあるので脂性肌の方には欠かせません。
毛穴を汚す原因にもなる皮脂ですから過剰なら量を調整するためにもビタミンCが必要になります。
また、コラーゲンの生成を促す作用にも注目です。
コラーゲン生成量が増えれば肌に弾力が出ますから毛穴はより小さくなります。
毛穴周りの肌に弾力が戻れば毛穴から汚れを掻き出す力も高まります。
このようにビタミンCは様々な側面から毛穴をケアしてくれます。
ホルモンのアンバランスで起きるニキビをケアする
ニキビになると周囲の肌を炎症させシミの原因になりますから未然に防ぐのが賢明です。
20代も半ばを過ぎれば皮脂の分泌が減ってきますから思春期のようにニキビに悩むことは減りますが、それでも体質によっては症状が出ることがあります。
社会人が用心するべきニキビはストレスを原因とする「大人ニキビ」です。
ストレスを受け続けることで男性ホルモンが活発になると皮脂の分泌量が増えます。
過剰に皮脂が分泌されると、皮脂を餌としているアクネ菌が大繁殖します。
アクネ菌が毛穴で繁殖すると周囲を炎症させてニキビを発生させます。
大人ニキビの予防には皮脂の分泌を抑えるのが効果的です。
ビタミンCは皮脂の分泌を促す男性ホルモンを抑制する働きがありますから、皮脂量の抑制が期待できます。
イライラするならカルシウムと言われますが、ビタミンCも忘れずに摂取してください。
コラーゲンを増やしてアンチエイジング
肌の弾力にかかせないコラーゲンは年齢とともに体内の生成量が減っていきます。
コラーゲンが減って肌の弾力が減ると様々なデメリットがります。
・肌の保湿力が落ちる
・毛穴が開く
・シワが増える
・古い角質が剥がれ落ちず肌のターンオーバーが遅れる
いずれも肌を老化させる現象ばかりです。
前述の問題を予防するには体内のコラーゲン生成量を維持するのが重要になってきます。
体内でコラーゲンの生成をサポートしてくれるのがビタミンCです。
コラーゲンが体内で作られるにはビタミンCが欠かせません。
ビタミンCを十分にとって効果的にアンチエイジングしましょう。
ビタミンCの1日の摂取量
厚生労働省は1日に必要なビタミンCの量はおよそ100㎎としています。
これは一般的な15歳以上の男女の場合で、次の特定の条件を満たす方は下記の量を100㎎に加えて摂取してください。
・妊婦:10㎎
・授乳婦:45㎎
・喫煙者:35㎎
ビタミンCは余分に摂取した分は尿として排出されるので、仮に過剰に摂取しても心配はいりません。
効率よく摂取するには朝昼晩と食後に摂取する方法がおすすめです。
一度に多く摂取しても吸収率に上限があるので、常に血中にビタミンCが含まれるように摂取してください。
美肌効果を実感、サプリメントでビタミンCを摂る
ビタミンCは食品から取ることもできますが効率よく摂取するならサプリがおすすめです。
キウイ1個で1日に必要な量の60%ほどを補給できますが、3食キウイを用意して食べるのはあまり現実的ではありません。
それよりもサプリを飲む方が手軽です。
しかも、最近のサプリはドリンクに混ぜて飲めるものもあるので、タブレット形状の物を飲み込むのが苦手な方でも困りません。
また、顆粒タイプは水が要らない製品もあります。
そして、カプセルがゆっくり溶けて血中のビタミンC濃度を維持てくれる物も出てきました。
便利な最新サプリで手軽かつ効果的にビタミンCを補給しましょう。
そしてそして、ビタミンCによる美肌効果を実感したい方は過剰に摂取することをオススメします。
前項で1日に必要なビタミンCの量は100㎎と伝えましたが、あくまでこれは一つの目安となっています。
また、ビタミンCは摂取しても体に吸収されにくいケースが多いのです。
なので本気で美肌効果を感じたいのであれば、少なくとも1日に1g(1000mg)、劇的な美肌効果を感じたいのであれば、1日に6g(6000mg)摂ることをオススメします。
最後に
いかがだったでしょうか、ビタミンCの圧倒的美肌効果。
きれいで透明感のある肌を目指しているのであれば、ビタミンCは必須です。
ぜひ試してみてください。
本当に最近のサプリでの少し過剰かと思われるくらいの摂取はオススメです。
それでは今回はこのあたりで。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
